
11月18日、認知症フォーラムin南さつま市にて「認知症の薬について」の話をしました。数カ月前に決まり、いろいろと考えは巡らせていたものの、実際にスライド作りは1週間ほどでした。話の内容が決まれば早いのですが、なかなかエンジンがかからなく、切羽詰まらないと動かない性格、自分でも嫌です。がよ〜〜
無事終わり、おおむね良好な印象を自分自身では持っていますが、、、どうだったのかな〜 まあ、自分の勉強にもなりました。大きな山を乗り越え、ホッとしています。(^^)/
いつものごとく、備忘録です。
■ 14日 学術研修委員会へ
■ 15日 薬局機能委員会へ
■ 18日 上記の認知症フォーラムへ
■ 19日 東京へ。日本薬剤師会の「情報システム検討委員会」へ参加。朝、7時の飛行機で。



※ICTに、特に電子処方箋と薬剤師資格証に関しての話題でした。
■ 20日 朝6時20分の飛行機です。眠いです。



※朝の富士山は素晴らしい景色でした。これは得した気分です。(^^)/
■ 20日 夜は財務委員会へ。懇親会は”とと家”さんへ。美味しい焼鳥を頂きました。

※写真は”牛タンステーキ”です。この後、ラーメン屋に行ったのは内緒です。(◎_◎;)
11月も後半、怒涛のノン方が続きます。飲まなきゃいいのだが、、、それが出来ないのが、辛い。死ぬまで生きてやる〜 ^_^; 当たり前〜